一覧 戻る 進む


サギッタリウスの夜-15  
 

 カッファ=アルシールは、いきなり窮地に立たされていた。
(いかん!)
 目の前には、将棋盤と駒が置かれ、カッファは盤の上をにらみつけながら、酒から茶に変わった飲み物をひとまず口に含んでみた。
 盤の向こうには、相変わらず一切表情を浮かべていないリーフィが、同じように茶を啜りながらカッファの手を待っている。いっそのこと小憎らしいぐらいの落ち着きだ。
 なんなんだ。これは。カッファは、焦り始めていた。
(くっ、この娘、何者。何故、こんなに手強いんだ!)
 元はといえば、シャーの話も尽きてきただろうし、カッファがあまり女性と話すのが苦手そうなので、話題の代わりにと気をつかったリーフィが、将棋はやるかともちかけてきたことからだ。カッファぐらいの地位の人間は、付き合いもあるのでたしなみとして学んでいることも多いから、話を持ち出してきたのだろう、と彼は当初思っていたし、実際、このまま話すより気が楽なのでお願いしたいと言った。思えば、リーフィが少し嬉しそうな顔をしたのに、もっと警戒を抱くべきだった。
 カッファも相手が女の子なので、実際舐めてかかっていた。おそらく、客に少し習った程度なのだろう、と思って、カッファは何も考えずに駒を置いてしまったのだ。カッファは、けして将棋が強い方ではなかったのだが、これでも王国切っての将棋の名人と歌われたバラズという老人に師事して修行に励んだ結果、ここのところ、部下の文官相手では負け知らずとなっていた。それなものだから、酒場の娘に本気で相手をしてはならんな、などと軽々しく思っていたものだ。
 ところが、それほど時間もたたないうちに、相手にガンガン駒が取られていって、焦って挽回を図ったところですでに彼の「王」は、いつの間にやら敵勢に囲まれてきていた。ちょっとでも下手に動くと、王手をかけられてしまう。
(冗談ではないぞ! この小娘、無茶苦茶強いではないか! せめて、最初にもう少し考えて打っていれば!!)
 将棋はやられますか? ときいて、自分がうなずいた時、彼女がほんの少しにこっとしたのが、悪魔の笑みのように思い出される。
 だが、カッファにもプライドというものがあるのだ。それがかえって彼にプレッシャーとなって降りかかってきていて、彼を焦らせていた。おまけに、リーフィときたら表情から何を考えているのか、全く読めないのだ。正直、部下で一番苦手な頭のいい男と相対しているときよりも厄介である。
 カッファは、すでに飲んだ酒の酔いもすっかり醒めてしまっていた。
(しかし、私にも意地がある! 私とて、一国の宰相を務める男。たとえ遊びだろうが、こんなところで、このような小娘に何の見せ場もなく、アッサリ負けるわけにはいかん!)
 そう気負って彼は、「馬」の駒を握ってこれでどうだ! とガッと盤にたたき付けたが、
「あ」
(あ?)
 小さく声を上げたリーフィの声にふと違和感を覚えて、カッファが改めて盤を見直し、墓穴を掘ったのを悟ったのと、リーフィがさっと手近にあった駒を動かしたのが同時だった。
 カツンと乾いた音が冷たく響く。
「王手ね」
「ま、参りました……」
 素直にカッファは降参する。完敗だ。本当に何の見せ場もないままあっさり負けてしまった。消沈するカッファに、リーフィの涼しげな、しかし、一応いたわっているらしい声が響く。
「いえ、とても楽しい勝負でしたわ。お心得のあるお方とお見受けします」
「は、はは、いや、貴女こそ大変なお手並みで……」
 そんな気遣いされても余計辛いんだが、などと思いながらカッファはそう返す。リーフィは、かすかに微笑んだ。
「いえ、お師匠様がとてもよい方でしたのよ」
「なるほど。いや、見上げたお腕前だ」
 一体、どんな師匠だ、どんな。場末の酒場と目の前の綺麗な娘と彼女の教養が、改めてそぐわないので色々と謎が深まってしまい、思わずうなってしまう。
(ううむ、やはり、あの殿下と友人になれるような娘……。酒場のちょっと綺麗な小娘などと侮った私が馬鹿だった)
 しかし、とカッファは、眉根を寄せ、意を決してこう切り出した。
「本日は、これから所用があり、残念ながら長居はできないのだが、その、お嬢さんがよろしければ、その、じ……」
 そこで少し躊躇ったカッファに、リーフィはきょとんとする。カッファは頭を下げつつ言った。
「次回、再戦お願いいたします」
「ええ、こちらこそお願いしますわ」
 基本的には温厚なカッファだが、実は大概負けず嫌いなのだ。
「それでは、そろそろお暇させていただくが、私が来たことはあれには秘密にしていただけないか」
 カッファは身支度を整えながら、彼女にそう切り出した。
「私が来たことを知ると、あれは良い顔をしないのでな」
「いえ、ではまた、シャーがいないときにでも、いらっしゃってください」
 リーフィはそれほど詳しいことをきいてこないので、カッファも少し安堵する。
「でも、また来ていただくのなら、お名前を頂戴した方が便利かしら。私が奥にいるときに、店の子にもわかるように」
「あ、ああ、そうだな」
 とはいったものの、カッファも流石にここで名乗るのははばかられていた。本名を名乗っても自分がまさか宰相本人だとはわからないだろうが、それでも万一ということもあるし。躊躇ったのに気づいたのか、リーフィが言った。
「こういうところでは、偽名でも大丈夫ですから。……そうね、思い浮かばないようでしたら、ここで即興で決めましょうか? せっかくだから、将棋に関するもので」
 といって、リーフィは、手前の駒を指差した。
「この駒は王(シャー)。こちらが大臣(ファルズィン)。「シャー」のお知り合いだから「大臣」……、そうね、ファルズィン様、というのはどうかしら」
(えっ、本当にそうなんだが)
 一瞬どきりとしたのでカッファは、思わず笑みが引きつってしまう。とはいえ、別に役職名とは違うし、王を意味するシャーという名前も今では一般的なものだから、別に怪しまれるものでもないだろう。
「そうだな、では、そうしようか」
 カッファは、そう答えて立ち上がり、代金をリーフィに渡した。その量がやや多目だったので、リーフィは、彼に目を向ける。
「それは取って置いて欲しい」
「いえ、でも、多すぎるわ」
「いや、今日はお嬢さんのおかげで楽しかった。それに、どうせあれはいつも金を持たずにくるのだろう。まともなメシでもそれで食べさせてやっていただければ、とおもってな」
「そういうことでしたら……」
 カッファは言い出したらきかない。多分そういう性質なのだろうと、リーフィも悟ったのか、引き下がることにしたようだ。と、不意にリーフィは、思い出したように近くの小箱から何かを取り出してカッファに差し出した。
「そうだわ。それでは、おつりの代わりにコレをお持ちください」
「これは?」
 と、カッファはもらったものを手のひらで見てみる。なにやら小さな星の形のガラス細工に飾り紐をつけて根付のようにしたものだ。どうやら、リーフィの手作りのようだった。小箱の中にいくつかあったので、趣味で作って客に配っているのだろう。
 カッファはコレと同じものを見たことがあるのでしっているが、このガラス細工の形は、金星を豊穣をつかさどる女神を示すものである。豊穣の女神は、こうした水商売の女性達にとっては非常に親しみのある神であるので、こうした手作りのお守りを渡されるのもありうることなのだろう。
「では、遠慮なくいただいておこう」
 カッファが出て行くのをリーフィは、表まで見送った。その頃には、すでに太陽は南中しており、客は昼飯を注文する客に代わっていた。朝に集中しすぎたせいか、今日は昨日よりは落ち着きそうだ。
 外には、剣士風の男が一人立っていて、カッファが出てくると無言で付き従った。カッファは、外に出るとやや顔を隠すように、首に巻いた布で口の周りを覆っていた。
「では、そのうちにまた」
「ええ、ありがとうございます」
 カッファが護衛の男と去っていくのをリーフィは見送った。二人の姿はあっという間に、カタスレニアの狭い路地にまぎれていった。
 リーフィは、そのまま店に戻ろうとしたが、ふと向こうから来る二人組に目を留めた。というのは、その組み合わせが珍しかったからだ。いや、彼らがそのようにしてこの店にやってくるのは、想定されていたのだが、実際に見るとやはりちょっと奇妙で目につく。
 リーフィの視線の先には、今日は比較的軽装だが、黒服で腰に剣をさげたジャッキールと、その隣で自分が着せた服をきてやや戸惑いながら歩くラティーナが見えていた。
 ラティーナも戸惑っているが、ジャッキールは明らかに顔が引きつっている。が、別に彼が不機嫌なのではなくて、どうにか愛想笑いをしようと必死で気を遣っているからなのが遠目にもわかった。
「あら、いらっしゃい」
 リーフィは、くすりと笑って二人を迎えた。リーフィの姿をみとめたジャッキールは、渡りに船とばかりあからさまに安堵の表情を浮かべていた。
「来てくれたのね、ジャッキールさん。ありがとう」
「あ、ああ、いや、気にすることはない。ついでに昼飯を馳走になろうと思ってな」
「ええ、入って。ちょうどお客さんが帰ったところなの。あそこの席空いてるから」
「うむ、すまんな」
 ジャッキールはそういうと、先に店内に入っていった。ややぎこちない動きなのは、多分今までの緊張のせいだろう。ラティーナは、そんなジャッキールを意外そうに後ろから眺めていた。
「ラティーナさんも」
「え、う、うん」
 リーフィに促されて、ラティーナは店に入る。まだジャッキールを気にしている様子にリーフィは尋ねた。
「どうしたの? ジャッキールさんがどうかしたの?」
「あ、うん、なんていうか。……私ね、実は、あのジャッキールに、前にちょっと会ったことがあったんだけど」
 ラティーナは、苦笑した。
「道すがら、ぎこちないけど、ずっと気を遣ってくれててね。シャーのこととか、リーフィさんのこととか話してくれてたんだけど、それがなにかとすっごい優しくて紳士的だから、調子狂っちゃったわ。昔あったときは、もっと嫌な感じで凄く怖い男だったと思ったんだけど」
「ああ、ジャッキールさんは初対面ではただ怖いだけだものね」
 さらりとひどいことをいいながら、リーフィはくすりと笑った。
「もっと笑えばいいのにっていつも言ってるんだけど。黙ってると顔が怖いから」
「確かに。普通にしてると、男前なのにねえ」
 残念な男前ね、と身も蓋もない感想を持ちながら、ふとラティーナはリーフィに思い出したように訊いた。
「そういえば、さっきのお客さん? 私、ジャッキールの方見てたから、あまりちゃんと確認しなかったんだけど、ちょっとこの店には珍しい感じの人だったわね。ちょっとどこかで見たことがあるような気もするんだけど……」
 ラティーナも、ちゃんと見ていなかったので、どうも思い出せないらしい。
「ええ、そうね。ちょっと珍しいお客さんだったの」
 そうこたえて、リーフィは思わずくすりと笑った。
「あのお客さん、どういうわけかシャーと似てるところがあってね……」
「シャーと?」
「ええ、強情っぱりで、負けず嫌いでね。それに……」
 きょとんとするラティーナに、リーフィはにこりとした。
「何より、将棋のさし方がそっくりだったわ」


*

「はい、王手ーっと!」
 ぱちん、と駒をさされて、シャーは、わああと叫んだ。
「ちょ、ちょっと待て! 今のなし! なし!」
「見苦しいなあ。潔く負けを認めろっつーの」
 ゼダは、煙草をふかしながらからからと笑った。
 今日は、他の客もちらちらと目に付いていた。遊技場を持つ酒場であるこの「カウス亭」に、今日もシャーとゼダは、ザハークと落ち合うためにやってきたのだった。
 ところが、シャーがジャッキールのところで長居してしまったせいか、酒場についたら、ザハークがいなくなっており、ゼダが一人で弓の練習をしていたものだ。聞けば、ザハークは、少し野暮用があったので、シャーが来るまでの間に済ませてくるといって出て行ってしまったらしい。
 また戻ってくるというので、シャーとゼダは、彼が戻ってくるまで、と、机の上にあった将棋盤で遊び始めたわけなのだが。ゼダに早速王手をさされて、シャーはむくれてしまうのだった。
「おめー、なんていうか、指し方が変なんだよなー。普段、頭回るくせに、変な癖がついてるっていうか。それさえわかれば、早々に攻められるんだよなー」
「ちっ、くそう、コレは師匠が悪いんだよ!」
 シャーは、駒を投げつけつつ、そっぽを向いた。
「オレに最初に、教えたやつが将棋下手だったからな。最初に別の人に教えてもらってりゃ……」
 シャーはぶつぶつ文句を言いつつ、両手を頭の後ろで組んだ。
「んなことより、蛇王さん、どこ行ったんだ? もう昼がすぎちまうよ。オレ、そろそろ腹減ってきたぜ」
「お前を待ってる間に、野暮用を思い出したとかで、出て行っちまったからさあ。そのうち戻ってくるだろ」
 ゼダは、立ち上がって近くの弓を手に取って、矢場のほうまで歩いていった。今日は、店のオーナーであるゼダの申し出の為か、すでに矢場が解放されている。何本か、的に矢が刺さったままで、シャーが来るまでゼダはザハークから教えてもらっていたようだ。
「でもよ、あの蛇王さん、なかなか教え方がうまいぜ。ほんの一時間程度教えてもらっただけだが、かなり上達したからな」
 そういって、ゼダは練習用の矢を手にして軽く狙いをつけて放った。ゼダの放った矢は、それほどマジメに狙いをつけていないにも関わらず、的の中心近くに刺さっている。ゼダは、満足げにシャーの方を振り返る。
「オレなんか、弓に関しちゃほとんど素人だったからよ」
「ふーん、そうなのか。蛇王さんがねえ」
 シャーは、顎を撫でやる。シャーとしては、何となくあのがさつなザハークが、弓のような緻密に狙いをつける武器と相性がいい感じがしない。
「でも、蛇王さん、そんなうまそうな感じしないんだけどな」
「うーん、それはわからねえな。教え方がうまくて、姿勢や狙いのつけ方に関する助言は的確なんだけど、手本を見せてもらってないんだよな」
 ゼダがそう答える。
「自分のは、妙な癖がついてるから、初心者は見ない方がいいんだってよ」
「なんだい、そりゃ」
 シャーは、呆れたような顔になった。まあ、確かに、基本に忠実ではなさそうなことをしていそうだが、彼の場合。
「あ、そうだ。お前でもいいや。ちょっと手本見せろよ」
 不意にゼダが、そういってシャーに弓を手渡してきた。急に押し付けられて、シャーは迷惑顔だ。
「な、何でオレが。腹減ってる時に動くの面倒くせえよ」
「お前、昨日、腕に覚えがあるようなこといってたじゃねえか」
「べ、別にそういうんじゃねえけど」
「いいだろう。蛇王さん、まだ帰ってきそうにねえしさ。それとも、実は自信がないのか? そういや、昨日失敗したしな」
 ゼダがにやっと笑って、わざとシャーを挑発する。シャーの眉がひくひくっと動いた。
「何だと? ネズ公」
「あ、自信がないなら無理にとはいわねーよ。昨日のこともあるしさあ」
「馬鹿にすんなよ。昨日は、ちょっと調子が悪かっただけだい!」
 シャーは、ばっと立ち上がる。自分でも単純かもしれないと思いつつも、やはり、ゼダに挑発されるとどうしても乗ってしまう。ゼダなど、挑発に乗らなければそれで済む相手だと十分わかっているのだが。
「しょうがねえな。んじゃ、よく見てろよ。めったにやらねえんだからな、こういうの」
 と、一応そういっておいて、矢を三本ほど選んで、シャーは矢場の前に立った。
(しかし、弓引くのなんて、本当に久しぶりだな)
 シャーは、弦を指ではじいて調子を確かめながら思った。ちょっと一息ついて、それから目の前の的を見る。
 昨日、ザハークは、射手の立場に立って考える為にも、自分で弓を引いてみろといったものだ。確かに、自分は弓を全くこのところ引いていなかったし、何かそれで見落としていることがあるのかもしれない。
「よし、今日はちょっとマジメにやるか」
 シャーは、小声でそういって気合を入れると、改めて矢を番えた。
 室内の矢場なので、それほど距離はない。ゆっくりと弓を引いて、狙いを定める。
 普段が猫背の彼にしては珍しく背筋を伸ばし、視線を固定する。シャーは、弓に関しては自己流の工夫など入れていないので、かなり基本に忠実は姿勢をとっているはずだった。
 緊張の一瞬の後、シャーは矢を放った。空気を切り裂く音がして、矢は的の中心に吸い込まれていった。たん、と乾いた音がする。おお、とゼダが、珍しく素直に感嘆の声を上げた。
 矢がちょうど的の中心に当たったのを見て、シャーは額の汗をぬぐった。
「ふー、ちゃんと真ん中に入ったか」
「へえ、結構ちゃんとしてんなあ」
「当たりめえよ。ま、これぐらいはできて当然の範疇だぜ」
 ゼダに褒められても、シャーとしては全然嬉しくないのだが、とりあえず馬鹿にされなかったので、この際、威張っておくことにする。
「ま、今のは基本のお手本として、テメエもこの際オレを見習って……」
 といいかけた時、不意に近くで拍手が聞こえた。
「へえ、お前、なかなかやるな」
 ザハークかと思ったが、別の声だ。どきりとして振り返ると、そこには色黒の大男が立っている。
「剣のことは知ってたが、弓の腕もいいとは、ますます怪しいな、三白眼野郎」
 確認しなくても、王国の正規軍の服装で、その紋章をみると警察権を持つ部隊の、しかも隊長格だというのが階級章でわかった。腰に佩いた剣は、ジャッキールのもののような、西渡りの大剣だ。その目は、シャーとゼダを油断なくにらみつけている。
「それにしても、こんな時節に、弓矢遊びとか、てめえら、なかなか度胸据わってんなあ」
「こ、これはこれは、誰かと思ったら。お久しぶりですねえ。い、いつからこの店にいたの?」
「何がお久しぶりだ。いつも何かと怪しい時に出てくるな、お前等」
 そこにいるのは、泣く子も黙る王都の治安維持部隊のメハル隊長だ。シャーがさっき店の中を見回した時は居なかったように思うのだが、将棋に熱中している間にでも入り込んで、気配を消していたのだろうか。
「そんなメハル隊長さんに、顔を覚えていただいてるとか、光栄至極ですよお」
 シャーは、思わず愛想笑いを浮かべて軽く話しかけたが、内心、厄介なヤツが来たなと思っていた。なにせ、このメハルはシャーがただの浮浪者でないと睨んでいるようだし、ゼダがカドゥサの不良御曹司だということも、おおよそ掴んでいる気配がある。
「お前等、暇そうだから、ちょっと俺に付き合え」
 メハルは、そういってにやりとした。

一覧 戻る 進む